まさか!?隠語の使い方を間違えたら浮気疑惑!?


みなさんこんにちは!

きしょうです。

 

みなさんは普段仲間とコミュニケーションを取るときに仲間内でしか伝わらない隠語って使うことありますか?

 

そもそも、隠語とは「特定の人の間だけで通じるように仕立て上げられた言葉」のことです。

 

今回はきしょう劇場にて当時の状況を再現してみます。

 

登場人物

1 私

2 アニ子

3 ドラゴン先輩

 

会議が終わり、疲れ果てた3人は自席へと戻っていた。

 

私とアニ子とドラゴン先輩の3人はとあるプロジェクトのコアな分野を担当するために各部から選抜されたメンバーである。

 

アニ子とドラゴン先輩は同じ場所で私だけが違う場所からの選抜だ。

 

会議は連日行われ熱い議論を交わしていた。

 

そんなある日、私は緊張した面持ちのアニ子から呼び出された。

 

別の会議室を予約していたようで2人で無言の移動。

 

私 (俺は結婚して子供がいるから、間違いは起こしちゃいけない!強い気持ちを持て俺!)

 

と、強い決意を持つ私。

アニ子は小柄で可愛らしい女性なのだ。

 

会議室に到着するとアニ子は私の方を振り向き、

 

アニ子 「相談があるんですけど…」

 

私 「ど、どうした?」

 

アニ子 「ドラゴン先輩についてなんですけど…」

 

私 「あ、あぁ…」

私 (なんだ、つまらん! いや、待て待て、ドラゴン先輩も既婚者だ!)

 

と、心の中で勝手に葛藤する私。

始まるアニ子からの相談!

細かいところはカットしますが、私の妄想は1ミリもがすることなく進行。

 

内容を要約すると、会議の資料づくりや進め方について色々と怒られているらしい。

 

しかも、怒られ方に波があるようでアニ子も対処に困っているとのこと。

 

しかし、私とドラゴン先輩はこのプロジェクトで始めて話したような仲なので、なかなか難しい。

 

アニ子もそこは理解していて、ドラゴン先輩に相談したりチェックをお願いする前に私にも見てほしいとのことだった。

 

何回か話をしていると、ドラゴン先輩の周期について思うところがあった。

 

その頃には、アニ子と好きな漫画の話や下ネタなんかも言える関係性ができてきて、事件への一歩を踏み出すことになる…。

 

私 「ドラゴン先輩の波って、生理みたいだねw」

 

アニ子 「出た!セクハラ発言w」

 

私 「気持ちわかるだろうから労ってあげなさいw」

 

アニ子 「もうすぐプロジェクトも終わるし、そしたらドラゴン先輩も落ち着きそうですね!」

 

そして数週間後

アニ子が私の席に来て声をかけてくれた。

周囲に人がいたため小声でヒソヒソと、

 

アニ子 「きしょうさん、やっと生理終わりました。」

 

私 「…!?」

 

反応に困る私。

当然である、今までの流れを知っていれば笑えるだろう!

 

しかし、このとき私の周りは当然これまでの流れは知らない!

 

そんな人が今の会話を聞いたらどう思うだろうか?完全に不倫のご招待と思うでしょう!!

 

そして私の横には、私をいじることを仕事のやりがいと勘違いしているアシスタントがいる!

 

恐る恐るそっちを振り向くと、「( ̄∀ ̄)」いや、怖い、そのアシスタント本人は可愛いけど、それが尚更恐怖心を強める(・・;)

 

フリーズする私の様子と自分の発言のヤバさにワンテンポ遅れて気付くアニ子。

 

アニ子 「…あっ!!…い、色々お世話になりました!!お疲れ様でした!」

 

と、言い残し、ピューっと去って行くアニ子。

 

私 (いやいや、なんかフォローしていけぇ!!!何をお世話したんだ俺は!?)

 

その後、唯一聞かれたアシスタントにことの詳細を報告し理解してもらう私。

 

また一つ、奴にネタを握られてしまった…。

 

皆さんも隠語を使う時は、その真意が伝わらないことも大事ですが、聞かれても大丈夫な内容にしましょう!!

 

 

【4/23 楽天お買い物マラソン】50%OFF!! フォームローラー(ヨガローラー)で腹膜リリース!!

みなさんこんにちは!

きしょうです。

 

最近は外出もできず、窮屈な感じがする毎日の中、背中や肩がゴリゴリいってませんか?

私はテレワークが続いており、未だかつてないゴリゴリ感を味わっております!

 

そんな中、4/23から楽天お買い物マラソンが開催されると聞きました!

事前の広告とかみていたら、いいものがあるじゃありませんか(*^o^*)

 


 

 

何がいいかと言いますと、

①初心者でも簡単にできる

②5分くらいで1日の運動完了

③ダイエットにも体のケアになる

 

要するに、ズボラな私でも続けられるということなんです。

以前使用していたのですが、写真掲載できないような状態になり、泣く泣く破棄しました(・ω・`)

 

その後、買おう買おうと思いながら時が流れ今に至っています。

 

今回は楽天さんのイベントもあり、とんでもない価格で購入できます!

これは飛びつくっきゃないと思いながらイベント開始をワクワクしながら待っている私です・:*+.\*1/.:

 

ちなみに、慣れるまではだいぶ痛いので皆様覚悟しておいてください!

痛くても不良品ではありませんからね( ´∀`)

 

春を過ぎ、これから薄着になりますので、長年連れ添っているお腹のぽっこり君ともそろそろお別れしなければと思ってます!

 

みなさまも割引が効いているうちに試してください。

 

*1: °ω°

【BBQ】初心者がバーベキューの準備〜企画から前日まで〜

皆さんこんにちは!

きしょうです。

 

暖かくなってきていよいよBBQシーズンの到来ですね!

 

みなさんはBBQの準備をしたことはありますか?

 

参加したことある方は多いと思うのですが、なかなか自分で企画した人というのは少ないのではないでしょうか。

 

今時は「手ぶらでできる」ということで場所を指定すれば準備をしてくれる業者さんもいらっしゃるみたいですが…。

 

ただ、やはり子供がいたり会社の人と行く時は「カッコよく」「スマートに」バーベキューを開催して一目置かれたいというのが人間ですよね(笑)

 

そんな私と同じように下心満載のあなたに初心者がBBQの準備の仕方について、過去に私が沢山のサイトから見つけてきた情報をまとめてみましたので参考になればと思います(^ω^)

 

 

1.参加者を決める

 

1人BBQも乙なものですが、やはりグループで行きたいですよね。

 

家族、友達、同僚…etc

 

ここをグチャグチャにしてしまうと、気を遣て大変な思いをして、せっかくの企画が「つまらなかった」の一言で一蹴されてしまうというかなり切ないことになります…。

 

せっかくの休日ですから、「楽しかった♪」

「またやりたい!」と言ってもらえるBBQを目指しましょう!

 

また、BBQというのはほぼ1日拘束するイベントになります。そのため、できるだけ仲の良い人を集め、気を使う組み合わせの人がいる場合には先に根回しなどするよう、企画時に気を遣いましょう!

 

 

2.場所や日程を決める

 

声をかけるメンバーが決まったら、今度は場所と日程を決めましょう。

 

場所については、

・近場で全員が集まりやすい

・遠くても大自然の中で開催したい

・テレビでやってた映えるスポットでやりたい

 

などなど目的に合わせてチョイスしましょう!

 

注意しなければならないのが、会場のトイレや水場の有無や実際にBBQをやる場所からの距離などは確認しておきましょう!

 

また、営業時間や公共交通機関の運行時間なども必要に応じてチェックしておきましょう!

 

 

3.会場までの移動手段を整理しておく

 

続いて、BBQ会場までの移動手段を決めましょう!

 

車なのか公共交通機関なのか、などなど。

車であれば、誰が誰を迎えに行くかなどの割り当てが必要になりますね。

 

もし、レンタカーを借りる場合は少し大きめで行きは余裕がある車種を選びましょう!

 

 

4.予算を決める

 

そして、重要なポイントが予算です。

色々買ってワイワイやるのがBBQの醍醐味ですが、片付けも大変になりますし、参加者によっては「高すぎる」ということで批判を受ける可能性もあります。

 

私は、「1人 3,000円」を目安に参加するメンバーによって変えています。

 

必ずしもこの予算が正しいわけではありませんので、実際に準備するものをリストにしてみていけそうかどうか判断してみるのが良いかと思います。

 

 

5.メニューを決める

 

場所や予算が決まったら今度は当日のメニューを考えましょう!

 

お肉や野菜は鉄板ですね!

あとは焼きそばとかその他メニューなんかも考えておきたいところです。

 

メニューについては、全員がメンバーの中の数名くらいに聞いておくといいでしょう!

 

独断で決めると結構忘れてたりするケースもあるのでご注意を!

 

 

 

6.道具を揃える

 

メニューが決まったら道具の用意ですね!

手持ちや参加メンバーにBBQの動があれば積極的に使いましょう!

 

また、使い捨ての道具とかあると片付けも楽だし持ち運びが便利なものも多いので是非活用してみてください!

 

すっかり定番になってますが、レンタルのBBQグッズもあるので、「買うのはちょっと…」という方は是非調べてみてください。

 

コンロ以外にもタープテントやチェアなどセットのものもありますよ♪

 


 

 

7.買い出しに行く

 

そして買い出しですね!

買い忘れとかあると面倒ですので、リストを作って臨みましょう!

 

人数が多い場合には、何人かで分担したりすることをオススメします。

 

割り箸や紙皿、ゴミ袋は多めに持っていきましょう♪

 

また、お酒を持って行く方は、お茶やお水も少し多めに買いましょう!日光やコンロの熱などで普段とは違う酔い方をしてしまって体調を崩す方がたまにいらっしゃいますので…。

 

そして、お肉を冷凍で用意する場合には解凍が間に合うように注意しましょう。

 

8.リマインド

 

ここまできたら、あとは参加者全員に直前のリマインドや急遽来れなくなった人がいないかなど確認しましょう。

 

ここまできたら当日は思いっきり楽しみましょう♪

母の日 カーネーション以外の贈り物も考えてみたい②

 

みなさんこんにちは!

きしょうです。

 

母の日が近づいて、どこのお店でも母の日グッズがPRされていますね!

まだまだこどもの日もあるのに。。。

 

さて、今回は母の日に贈るカーネーション以外のプレゼント第2弾です。

今回は家電に絞ってご紹介したいとおもいますか。

 

ピンと来ない方や買いに行くのが難しい方は、下記リンクの「コレクション→母の日プレゼント(家電編)」にまとめてあるグッズを参考にしてください。

 

 

美容グッズ

 

まずは美容グッズをオススメします。

これは実際に私も母に贈って喜んでもらえたジャンルです。

数年前ですが、高機能なドライヤーを母がご所望されていたのでプレゼントしてみました。

 

今も使い込まれながらバリバリ現役で頑張ってくれています( ´∀`)

 

母親って家族のために時間を割いてくれます。

それも無尽蔵に湧いてくる時間を割くわけではなく、我々と同じように限られた時間を割き、間を見つけては仕事を打ち込みながら日々の家事をこなしてくれています。

 

そんな母親がどの時間を削るかというと、自分をケアする時間です。

綺麗でいたいという思いは若い人だけの特権ではありませんので、お母様の背中を押してあげてください。

 

自分で買いに行くと照れてしまってなかなか手が伸ばせないかもしれません、そんな抵抗をあなたが取り除いてあげましょう!

 

 

調理家電

 

続いてオススメするのが調理家電です。

調理家電の中でもわたしは以下のものがオススメです。

 


 

 

このハンドブレンダーがあれば、

①スムージー作り

②ペースト作り

③クリームの泡立て

 

などなど色々な場面で役に立ちます!

 

私は自宅でドレッシングを手作りしていて、この時にハンドブレンダーが大活躍しています。

 

また、スムージー作りをする方は毎日使うと思うのですが、たまにしか使わない方にも、

①場所を取らないサイズ感

②置いておいてもなんかオシャレ

 

という理由からオススメです。

 

逆に、たまにしか使わない古いフードプロセッサーやミキサーなどをお持ちでしたら、用途次第では全てカバーできてしまうので是非入れ替えを検討してみてはいかがでしょか。

 

ベビー 月齢フォト、月齢アートのオススメグッズ!

みなさんこんにちは!

きしょうです。

 

お子様が生まれた後から月齢フォトとかはとられていますか?

 

我が子の成長を実感できる瞬間になります。 月齢フォトは色々な衣装で撮影するのもいいですが、成長の記録を残すべく毎月同じ背景が使えるとより成長が実感しやすいですよ(^ω^)

私は↓のグッズで月齢フォトを撮り溜めてます♪


 

身長もわかりやすいですし、あえて身長の単位をcmじゃないものを使用するところがポイントかなと思ってます。

イラストも可愛らしく、お子様の愛くるしさを際立たせること間違いなしです!

 

親目線ですと、いざ写真を撮ろうとしても赤ちゃんてなかなか身長の部分でピントしてくれないんですよね(^◇^;)

 

なので、身長についてはご愛嬌ということであえて見慣れない単位を使用することで雰囲気作りとして見れるところもオススメです。

 

 

別の記事でもご紹介した便利グッズなどは↓にまとめていますのでお役に立てたら幸いです。

母の日 カーネーション以外の贈り物も考えてみたい①

みなさんこんにちは!

きしょうです。

 

今年も母の日の広告などなど目につく時期が来ましたね!

 

みなさんは母の日になにを贈られていますか?

私はカーネーションを贈っていますが、さすがにマンネリ化してきたので何か他のものを探してみました!

 

やはり世の中同じ悩みを抱えている方が多いようでたくさんありますね!

 

色々な方のご意見をまとめてみしたのでご参考にしてください!

 

 

目次

 

 

スイーツ

まずは、女性大好きなスイーツですね!

きっとこの記事を読んでくださっている方は、母の日に家族で集まったり「普段の食事にプラスして何かをしてあげたい」そんなお母さま思いの方でしょう。

 

もし、あなたもお母様がスイーツ好きだとしたらスイーツはオススメです。

ちょっと高級なケーキやチョコなんて買って癒しをあげるのも1つだと思います。

 

ただ、今回はあえて「そこまで高級ではないスイーツ」にスポットを当ててみたいと思います。

みんなで食べるおしゃれスイーツも捨てがたいですが、普段のちょっとしたコーヒーブレイクのお供として密かな楽しみを提供するのもいいですよ!

 

こんな場面を想像してください…

 

普段はお父様やあなたの生活を支えてくれているお母様、家事も一息つき束の間のコーヒーブレイク。

いつもの日常、だけどコーヒーのお供には子供からもらったスイーツ。

いつもの日常、だけどテレビのお供には子供からもらったスイーツ。

いつもの日常、もうすぐ買うものに行かなければ、時間がないけど手元に残った一口のスイーツ。

いつもと違う、子供の優しさ、いつもと同じただの日常、だけど幸せな瞬間。

 

お母様は多分見えないところで「ムフッ(´∀`*)」と笑いながら、平静を装ってあなたにお菓子の感想とお礼を伝えるのでしょう。

 

そんなシーンを素敵と思うのは私だけでしょうか( ´∀`)

 

ぜひそんなささやかな、だけど至福の時間と合わせてオススメのお菓子を探してみてください。

 

※ピンと来ない方・お忙しい方は、当記事の1番下のリンクの先にある「コレクション→母の日プレゼント(スイーツ編)」に参考までにまとめていますのでご確認ください。

 

 

取り寄せグルメ

続いて、取り寄せグルメについて紹介しますね。

母の日ってどんなふうにお祝いしていますか?

 

私は日曜日の夜ご飯をグレードアップして贈り物して終わるというのが多いですね(^◇^;)

そのため、家族団欒でご飯を食べるシーンをイメージしてご紹介しますね♪

 

単純な私の思考回路ですと、普段はスーパーのお肉とかお魚ですが「たまにはいいお肉ですき焼きしちゃおうかな♪」とか、「たまには贅沢な海鮮丼にしちゃおうかな♪」のようにテンション上げて取り寄せるのが毎度のパターンです( ´∀`)

 

外食でいつもと違う景色でご飯を食べるのもいいのですが、「敢えて」家の中でいつもと違う空間を贈ってあげるのもアリなのではないかと思います。

 

ただ、注意点としてはちゃんと後片付けまでやってあげてください!そこをお母様にパスしてしまうと、いつもより面倒な片付けが残るだけでその日のうちに日常に戻ってしまいます。

 

翌朝を迎えたらいつもの戦争のような日常に戻っていけ母に束の間の休息と感動を噛み締めてもらえるように最後まで気を抜かずいきましょう!

 

※ピンと来ない方・お忙しい方は、当記事の1番下のリンクの先にある「コレクション→母の日プレゼント(グルメ編)」に参考までにまとめていますのでご確認ください。

 

 

別の記事でもご紹介した便利グッズなどは↓にまとめていますのでお役に立てたら幸いです。

2021年度 母の日はいつ?

みなさんこんにちは!

きしょうです。

 

突然ですが、2021年の母の日がいつかご存知ですか?

 

今年は5月9日が母の日になります!

(毎年第2日曜日ですね。)

 

みなさん忘れずに普段は恥ずかしくて言えない感謝の気持ちを伝えましょう(⌒▽⌒)

 

上記の通り、5月の第2日曜日は「母の日」と誰もが知っている行事ですね。お店に行けばどこでも母の日のプロモーションやってるからなんとなく「季節だなぁ」と思うのですが、直前に忘れそうになってしまうのもまたあるあるですよね(-。-;

 

そもそも、母の日ってなんで生まれたのかって皆さんはご存知でしょうか?

 

ネットで調べてみると「諸説あり」ということではありましたが、「100年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で白いカーネーションを配ったのが始まり」というのが最有力な感じで紹介されていました。

 

元々、母の日という習慣は、ウェストヴァージニア州の知事が1910年5月に第2日曜日を母の日にすると宣言し、なんやかんやでアメリカ中に広まり、1914年には5月の第2日曜日が「母の日」になったということです。

 


我らが日本で初めて母の日のイベントが行われたのは明治末期頃のようです。1915年(大正4年)には教会で お祝いの行事が催されるようになり、少しずつ一般の人に広まっていったとの記録があるようです。

(教会のイベントとのことなので、アメリカで制定された影響ですかね?)

 

母の日が日本に伝わった頃、ヨーロッパから自分の想いを花に込めて贈るという習慣が伝わったようです。

 

また、母の日といえばカーネーションですが、ここにも普段あまり気にされない意味があるのはご存知ですか?

 

それは、花言葉と花の色とそれに込められている花言葉です。

 

赤 : 母への愛

白 : 純粋な愛

ピンク :  女性の愛

紫 :誇り

青 : 永遠の幸福

 


 

 

なかなか母親に贈ると思うと小っ恥ずかしい内容ですが、ぜひプレゼントしてあげてください。

 

予算やその他の諸事情からたくさん買うのが難しければ、シンプルに赤のカーネーションを送ってあげるのがいいんじゃないでしょうか(^_^)

 

また、切り花で贈られることが多いカーネーションですが、近年は鉢花のカーネーションも人気が出ているようです。


 

 

毎年贈っていてマンネリ化しているようでしたら候補として検討してみてはいかがでしょうか?

 

皆様のお母様にとって素敵な1日になりますように*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*